Final Cut Pro X Logic Effects - Noise Gate を使う

background image

Noise Gate を使う

ほとんどの場合、「Reduction」スライダを可能な限り低い値に設定すると、し
きい値を下回るサウンドを完全に抑制できます。「Reduction」の値を高めに設
定すると、低レベルのサウンドは低減されますが、通過が許容されます。また、
「Reduction」を使って、信号を最大 20 dB ごとにブーストすることもできます。
これは、ダッキングに使用できます。

「Attack」、「Hold」、および「Release」の各ノブを使用すると、Noise Gate の
ダイナミックレスポンスを変更できます。ドラムなどのパーカッシブ信号のよう
に、ゲートを即座に開きたい場合は、「Attack」ノブの値を低めに設定します。
ストリングパッドなど、アタックフェーズが遅いサウンドについては、「Attack」
ノブの値を高めに設定します。同様に、徐々にフェードアウトする信号やリバー
ブの残響が長い信号を扱う場合は、「Release」ノブの値を高めに設定すると、自
然なフェードアウトになります。

「Hold」ノブを使うと、ゲートを開いたままにする最小限の時間を指定できま
す。「Hold」ノブを使うと、ゲートがごく短時間で開閉する場合に発生する急激
な変化(

チャタリング)を回避できます。

87

4

レベルエフェクト

background image

「Hysteresis」スライダにはチャタリングを回避するもう 1 つのオプションがあ
り、最小のホールド時間を指定する必要がありません。これを使うと、Noise Gate
を開くしきい値と閉じるしきい値の間の範囲を設定できます。これは、信号がし
きい値付近で上下しているときに役立ちます。信号がしきい値付近で上下してい
ると Noise Gate のオンとオフがすばやく切り替わり、好ましくないチャタリング
が起こってしまいます。基本的に「Hysteresis」スライダでは、Noise Gate がしき
い値のレベルで開くと、次に低いしきい値を下回るまで開いたままにするよう設
定できます。入力信号の上下するレベルが、この 2 つの値の差の範囲に収まって
いれば、Noise Gate はチャタリングを引き起こすことなく機能します。これは、
常に負の値です。一般的に、- 6 dB で開始するのが適切です。

状況によっては、維持したい信号のレベルとノイズ信号のレベルが近いために、
分離が難しいことがあります。たとえば、ドラムキットを録音し、Noise Gate を
使用してスネアドラムのサウンドを分離したい場合に、ハイハットによってゲー
トが開くことがよくあります。これに対処するには、「Side Chain」コントロー
ルの「High Cut」/「Low Cut」フィルタを使用すると必要な信号を分離できま
す。

重要:

ここでのサイドチェーン信号は、検出およびトリガのために使われるだ

けです。フィルタを使って、サイドチェーン信号源から特定のトリガ信号を分離
します。ただし、実際にゲートがかかっている信号(Noise Gate を通過して送ら
れてきたオーディオ)にはフィルタは作用しません。

サイドチェーンフィルタを使うには

1

「Monitor」ボタンをクリックして、High Cut および Low Cut フィルタがトリガ信
号にどのように影響するかを聴きます。

2

「High Cut」スライダをドラッグして、高周波数を設定します。この値を上回る
トリガ信号はフィルタリングされます。

3

「Low Cut」スライダをドラッグして、低周波数を設定します。この値を下回る
トリガ信号はフィルタリングされます。

これらのフィルタは、きわめて高い(大きい)信号のピークのみ通過させます。
ドラムキットの例では、高い周波数を持つハイハットの信号を Hi Cut フィルタで
除去し、スネアの信号は通過させることができます。もっと簡単に適切なしきい
値レベルを設定するには、モニタリングをオフにします。