Bitcrusher
Bitcrusher は低分解能のデジタル・ディストーション・エフェクトです。初期の
デジタル・オーディオ・デバイスのサウンドをエミュレートしたり、サンプル
レートを分割することで意図的にエイリアシングを作り出したり、識別不能なレ
ベルにまで信号を歪ませたりするのに使用できます。
• 「Drive」スライダ/フィールド: 入力信号に加えるゲインの量(デシベル単
位)を設定します。
メモ: 「Drive」レベルを上げると、Bitcrusher の出力時でのクリッピング量も増
加しやすくなります。
• 「Resolution」スライダ/フィールド: ビットレート(1 〜 24 ビット)を設定
します。これにより、処理の計算精度が変わります。値を下げるとサンプリン
グエラー数が増加し、ディストーションが強くなります。ビットレートを極端
に低くすると、ディストーションの量は使用可能な信号のレベルよりも大きく
なります。
• 波形ディスプレイ: ディストーション処理にパラメータが及ぼす影響を示し
ます。
• 「Downsampling」スライダ/フィールド: サンプルレートを低減させます。
値が「1x」の場合は信号は変わらず、「2x」の場合はサンプルレートが元の信
号の半分に、「10x」の場合は 10 分の 1 に低減します。(たとえば、
「Downsampling」を「10x」に設定した場合は 44.1 kHz の信号が 4.41 kHz でサ
ンプリングされます。)
メモ: 「Downsampling」は、信号の再生速度やピッチには影響を与えません。
• モードボタン: ディストーションモードを「押さえ込む」、「カット」、ま
たは「ずらす」に設定します。クリップレベルを超える信号のピークは処理さ
れます。
10
第 1 章
ディストーションエフェクト
メモ: 「Clip Level」パラメータは、3 つのいずれのモードの動作にも大きく影
響します。これは波形ディスプレイに反映されるので、各モードボタンを試
し、「Clip Level」スライダを調整して、どのように機能するかを把握してくだ
さい。
• 押さえ込む: クリップ信号の最初と最後のレベルは変更されず、中間の部
分が半分に押さえ込まれます(しきい値を超えると半分のレベルにされま
す)。これにより、ソフトなディストーションになります。
• カット: クリッピングのしきい値を超えると、信号が突然歪みます。ほと
んどのデジタルシステムで発生するクリッピングは、カットモードに近くな
ります。
• ずらす: 信号の最初、中間、最後のレベル(いずれもしきい値を超える値)
が補正され、信号のレベルがしきい値以上になるとディストーションが弱ま
ります。クリップ信号の中間部分も、カットモードよりもソフトになりま
す。
• 「Clip Level」スライダ/フィールド: 信号がクリッピングを開始する点を設定
します(クリップのクリッピングしきい値よりも下です)。
• 「Mix」スライダ/フィールド(拡張パラメータ領域): ドライ(オリジナ
ル)信号とウェット(エフェクト)信号とのバランスを指定します。